こんにちは、アキオです。
また更新が滞ってしまいましたが、元気です。
ひさしぶりなので、少し過去をふりかえってみます。
健康産業に携わっている私が2008年3月18日の総合的な検査で「前立腺浸潤がん病期C」と診断された時には正直いって、「ミイラ取りがミイラになったかな~」という思いでした。
しかし今ではそのミイラが甦生した感があります。
今年1月の検査ではPSA数値が16.879もありました。
それが、6月には、0.280、
翌7月には、0.089、
お医者様も「すごい勢いだ」とおっしゃるほどに落ち、それまで1ヶ月に一度だった通院が3ヶ月に一度でよし、となりました。
そして先月の15日、3ヶ月ぶりに病院へ行きました。
その結果は、
0.0024!
正常値は4以下ですのでPSA数値的には全く問題が無くなりました。
さらに、2月に撮ったMRI写真と、今回撮ったMRI写真とを比較してみると明らかに大きな違いがありました。
1回目のMRI写真は左上がかなり膨らんでいて左右対称が大きく崩れていて素人目でもはっきりとがんが在る事が判りましたが、今回のMRI写真では左上に大きく膨らんでいた腫れが無くなり左右完璧な対称に戻っていて、異常が在る様には全く見えませんでした。
がんが在ることが判った時に主治医から次のような治療法を提示されました。
1:前立腺摘出
2:放射線治療
3:抗がん剤薬物治療
4:ホルモン治療等です。
何の躊躇もなく即座に一番簡単なホルモン治療法を選びました。
その理由は、実績のあるBRMステージβと言うサプリメントを私は知っていたからです。
今の時点では私のチョイスは間違っていないと思っています。
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!


また更新が滞ってしまいましたが、元気です。
ひさしぶりなので、少し過去をふりかえってみます。
健康産業に携わっている私が2008年3月18日の総合的な検査で「前立腺浸潤がん病期C」と診断された時には正直いって、「ミイラ取りがミイラになったかな~」という思いでした。
しかし今ではそのミイラが甦生した感があります。
今年1月の検査ではPSA数値が16.879もありました。
それが、6月には、0.280、
翌7月には、0.089、
お医者様も「すごい勢いだ」とおっしゃるほどに落ち、それまで1ヶ月に一度だった通院が3ヶ月に一度でよし、となりました。
そして先月の15日、3ヶ月ぶりに病院へ行きました。
その結果は、
0.0024!
正常値は4以下ですのでPSA数値的には全く問題が無くなりました。
さらに、2月に撮ったMRI写真と、今回撮ったMRI写真とを比較してみると明らかに大きな違いがありました。
1回目のMRI写真は左上がかなり膨らんでいて左右対称が大きく崩れていて素人目でもはっきりとがんが在る事が判りましたが、今回のMRI写真では左上に大きく膨らんでいた腫れが無くなり左右完璧な対称に戻っていて、異常が在る様には全く見えませんでした。
がんが在ることが判った時に主治医から次のような治療法を提示されました。
1:前立腺摘出
2:放射線治療
3:抗がん剤薬物治療
4:ホルモン治療等です。
何の躊躇もなく即座に一番簡単なホルモン治療法を選びました。
その理由は、実績のあるBRMステージβと言うサプリメントを私は知っていたからです。
今の時点では私のチョイスは間違っていないと思っています。
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!


スポンサーサイト